コスモス苑月寒 スタッフブログ
デザートバイキングの甘い誘惑…
1月24日(金)は一冨士の日で「デザートバイキング」を開催
しました。
今回はメインデザートにアップルパイを据え、その他にドーナツ、
アイスケーキ、二色団子、おしるこをご用意しました。
色彩も鮮やかに飾られたお菓子から、メインのアップルパイの他に
入居者様には他に2品を選んで頂きます。
入居者の皆様は多種多様なデザートの中から、お気に入りの2品を
迷いながらも、楽しそうに選ばれていたのが印象的です。
皆様からは「材料は何で作っているの?」という質問から「とっても
美味しいね」という感想を頂き、笑顔で召し上がりながら「次はどんな
メニューが出るのかな」と、早くも次回に期待が膨らむデザートバイキ
ングでした。
コスモス苑月寒 3階介護副主任
編集後記:
趣味は読書と自負している相談員が、最近・過去に読んで気に入った本を
「私的な読書感想文」としてご紹介します。
『歌舞伎町ゲノム』 誉田哲也 著、中央公論新社
歌舞伎町セブン、そしてジウ・サーガ再び…。今回は5人のメンバーをそれぞれ
主人公にした短編集です。
今回も戦慄のダークワールドが展開されますが、その中に心温まるエピソードと
爽快感が堪能できる、完成度の高い作品に仕上がっていると思います。
個人的にはアイマンとテルマのエピソードが一番泣けました。そして最終章で
は「NWO(新世界秩序)」につながる物語が展開され、新たな展開に更に期待
が膨らみます。シリーズのファンで未読の方は、ぜひご一読を。
寄せ鍋の季節です。
1月の行事食は『寄せ鍋』です。毎年この時期に実施して
います。今シーズンは雪も少なく「あまり冬らしくない
なぁ~」と思っていましたが、ここ数日で雪が積もり鍋
日和(?)となりました。
さて、今回はきのこをほぐし入れるのを入居者様にも手伝って
頂きました。ササッと手早くほぐす方、しめじを1本ずつ丁寧に
ほぐす方…。その方の性格が垣間見える瞬間です。
『今日はなに鍋?』『中身は何?』と興味津々の方も。寄せ鍋
の中身は白菜、水菜、長ネギ、しめじ、舞茸、たら、鮭、ホタテ
風味、肉団子、豆腐と具沢山です。
つゆを味見して『昆布のだしがきいているね』とおっしゃる方や、
ジュースやノンアルコールビールを片手に『熱い、熱い』と言いな
がら頬張っている方、おかわりをして召し上がる方、皆さん思い思い
に楽しんでいらっしゃいました。
まだまだ寒い日が続きますが、しっかり食べて元気に過ごして頂けれ
ばと思います。
コスモス苑月寒 管理栄養士
2階:新年会を実施しました。
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
1/14(火)に2階の新年会を開催しましたので、ご報告します。
当日は午前中の内に、新年会で食べるお汁粉作りを入居者様と
一緒に行いました。鍋にあんこを出す等の作業をお手伝い頂き、
楽しみながら出来たと思います。
そして午後からお待ちかね、新年会のスタートです!最初のプログラムは
書初めと絵馬書きです。
最初は「書けないよ、何書けばいいの? 」と言っていた方も、いざ書き
始めると皆さんものすごくお上手。絵馬にもそれぞれお願い事を書いて頂き、
お正月気分が高まっていきます!
その後は、今年の初笑いと題して職員による二人羽織とストッキング相撲
です。ストッキング相撲と言っても、ただストッキングを被って引っ張り
合うという単純なゲームです(笑)。やる前はどちらの演目も笑って頂ける
か心配でしたが…。
急遽施設長も参戦し、二人羽織ではケーキを食べて顔面が生クリームまみれ
に!ストッキング相撲では女性職員2名と施設長で引っ張り合い、職員の体を
張った演出にフロアが爆笑の渦に包まれました(笑)。大変盛り上がり良かっ
たです!
そのあとは、ピアニスト(?)のO職員によるピアノ演奏で、皆さんで一緒に
歌を歌いました。最後に温かいお汁粉と甘酒をみんなで食べて幸せな気持ちに
包まれながら、お開きとなりました。
改めまして今年1年、どうぞよろしくお願い致します。
コスモス苑月寒 2階介護職員
3階:新年会を開催しました。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく (さらに…)
3階クリスマス会を開催しました。
クリスマスメニューです。
今回はクリスマス献立のご紹介です。まず12月24日 クリス
マスイブは…。
昼食にパエリアを提供しました。入居者様・利用者様から
「パエリアってなんだ?」「パエリアってどういう意味?」
など質問をたくさん受けました。
ここで解説させていただきます。パエリアはスペインのバレ
ンシア地方発祥の炊き込みご飯です。
バレンシア語で『フライパン』を意味します。パエリア鍋は
大きめの円形で底が平らで浅いのが特徴です。目新しい料理
でしたが「美味しい」と好評でした。
15時のおやつにはクリスマスデザートの提供です。いつもの
お皿にクリスマス柄のアルミを敷き、シフォンケーキにホイ
ップといちごをトッピングしました。シフォンケーキは初め
ての提供ですが「やわらかくて美味しかったよ」という感想
を頂きました。
そして12月25日、クリスマス当日は…。昼食はハンバーグ、グラタン、
サーモンのマリネと洋食の王道メニューでした。クリスマスらしい食
卓になったと思います。
15時のおやつはチョコレートプリンです。マシュマロで作った
スノーマンと手作りのピックで可愛らしく仕上がりました。
「かわいいね♡」という声や「もったいなくて食べられない」
という声をたくさんいただきました。
また、初めてマシュマロを口にする方も多く「これも食べられる
の?」と恐る恐る召し上がっている方もいらっしゃいました。
今年は雪のないクリスマスでしたが、食事やおやつで少しでも季節を
感じて頂ければ、と思っています。
今年も残すところ6日です。厨房もお正月に向けて大忙しです。来年も
皆様に美味しい食事を提供できるよう、努力していきます。よろしく
お願いします。
コスモス苑月寒 管理栄養士
4階クリスマス会を開催しました。
12月21日(土)4階フロアにてクリスマス会を行いました。
まず始めに毎年恒例の、元職員によるマジックショーです!!
新ネタもあり、ご家族様・子供達に大好評でした。入居者様か
らも笑顔で「すごい」と聞かれ、幸先の良いスタートに一安心
です。
続いては女性職員(4名)によるハンドベルです。職員一人一人仮装し、
真剣に演奏しました。クリスマスにお馴染みの曲に合わせて子供達
も歌ってくれ、職員としても嬉しかったです。個人的に来年はもう
少し、グレードアップした曲を披露出来ればと思っています!
最後は職員の子供達による、今年流行した『パプリカ』の伴奏
に合わせたダンスの披露です。伴奏も子供がしましたが、間違
える事なく完璧で、ダンスも皆かわいくて見ている全員が笑顔
で手拍子し、一番盛り上がりました。
来年はどんなクリスマス会にしようかなーと、今から楽しみです。
コスモス苑月寒 4階介護職員
クッキー作り🍪&2階クリスマス会🎅を開催しました。
12/20(金)2階フロアで午前中にクッキー作り、午後から
クリスマス会を開催しました。
午前中はクリスマス会で配るクッキーの型取りを、入居者様に
お手伝いして頂くところからスタートです。7名の入居者様に参
加して頂きましたが、早速クッキーの生地が室内の温度で柔ら
かくなってしまうトラブルが…(汗)入居者様からも「柔らかく
て駄目だな、失敗か!?」と笑いながらのご指摘(申し訳ござい
ません 泣)を頂く事に・・・。
その後栄養士にも手伝ってもらい、何とか再開。ほっと胸をなで
おろす職員一同です。ちなみにクッキーの型は6種類 ハート形や
飴、ツリーの形などをご用意しました。
皆さん最初から上手に型をとられて、あっという間に全ての生地を
使用しました。終始真剣な表情で作業され終えた瞬間「終わったわ」
と笑顔になられる方が多かったです。
焼き上がりは職員が責任を持っての番(ドキドキ)!! なんとか
型崩れせず、焼き上がりもバッチリでした。 お味はクリスマス会
にて♪
午後からは2階エレベーター前でクリスマス会のスタートです。2階
入居者様20名全員とご家族様6名の参加です。
まず最初に2階のピアニストO職員による、ピアノ演奏「きよしこの夜」
「翼をください」に乗せて全員で歌を歌いました。
普段声が小さな方も、知っている曲ということもあり大きな声で歌われ、
職員もご家族様もビックリされていました(驚)。
続いては職員によるハンドベル演奏「きらきら星」です。職員6名でO職員の
ピアノに併せ行ったのですが、緊張もあってか所々失敗してしまいました…(汗)
それでも入居者様からの笑い声と、ご家族様からの「頑張れ~!!」の励ましを
糧に、最後までやりきりました\(^o^)/
演奏終了後におやつタイムです。去年同様、T職員手作りのケーキ&ゼリーがクリス
マス会を盛り上げます。「これはお店で作ったのは!?」と思う程の出来栄えに、
入居者様とご家族様もビックリ、そして職員もビックリでした(驚)
準備が整ったところで、シャンメリやジュース、ビールなどで乾杯~♪ ケーキの
お味は好評で、モクモクと召し上がる方や笑いが止まらない方も多かったです(生
クリームは高級クリームを使用しているとか…(笑))。
クッキーも一緒にお配りし「ほんのり甘い、丁度よい甘さ」と好評でした。
…とっ!!ここで鈴の音が!? トナカイ&サンタさんの登場です。登場と
共に皆さまからは爆笑の嵐でした(苦笑)。今回は職員一同夜なべをして
ソリを手作りしました。力作です!!
クリスマスカードとプレゼントをお一方お一方に配り、皆さんキラキラした
目で受け取られていました。プレゼントは…秘密と言うことで。来年も素敵
なクリスマス会を開催出来たらと思います♪ 🎄メリークリスマス🎅
コスモス苑月寒 2階介護副主任
クリスマス会の季節です。
最近ブログの更新が滞っていましたが・・・明日から
各階でクリスマス会を開催します(ブログでの周知が
直前で申し訳ありません・・・)。
各階での開催日時は以下の通りです。
・12/20(金)14:00~15:20 2階クリスマス会
・12/21(土)10:30~12:30 4階クリスマス会
・12/22(日)14:00~15:30 3階クリスマス会
各階、様々な催しを考えております。尚、各階クリスマス会の
終了後に、ご家族様を対象に相談員から「コスモス苑の看取り
介護のご報告」をさせて頂きます。そちらも併せて、多くの方
にご参加頂ければ幸いです。
コスモス苑月寒 生活相談員
音楽祭の季節です♪
毎年この時期には2階でささやかながら、音楽祭を企画しています。
今年はいつもと趣向を変えワールドミュージックを楽しもう!と題し
て、当苑の元看護職員で現在アフリカンダンサーをしているT様を
お迎えして、アフリカンダンス&アフリカの歌を楽しんで頂こうと
企画しました。
今回は私(2階介護職員)がT様にアフリカンダンス習っている縁で、
お呼びした次第です。
T様は実際にアフリカへ行かれており、今回は現地の交流を写真で紹介
して下さいました。また、アフリカンダンスやアフリカの歌で使う
木の実の楽器、太鼓などを持参して頂き、入居者様にも楽器に触れて
頂きました。
見たことも聞いたこともない、アフリカの歌やダンスのリズムに、初めは
戸惑っていた入居者様も、後半からは手拍子やリズムを感じて頂けたと思い
ます。
ささやかではありますが、楽しいひとときのお手伝いができたにのかな、と
思った次第です。
来年もまた、入居者様が楽しく暮らせるような企画を考えて参りたいと
思います。
コスモス苑月寒 2階介護職員
« Older Entries Newer Entries »