コスモス苑デイサービス スタッフブログ
新年会♪
前回お伝えしました新年会の様子をお伝えします😁✨
今回の曲目はこれ!!
一曲目はコスモス苑のSHISHAMO(シシャモ)による美空ひばり『愛燦燦』から♪
二曲目…
コスモス苑の小田和正による『たしかなこと』♪
三曲目…コスモス苑の狩人による『あずさ2号』♪
四曲目…再びSHISHAMOに戻りまして…五輪真弓『恋人よ』♪
そしてラストは…
コスモス苑シャンゼリーゼ隊によるハンドベル演奏『オーシャンゼリゼ』♪
こちらは一日目、二日目のシャンゼリーゼ隊の様子🤗😁✨
衣装も可愛らしく🤩❣️
そして三日目のシャンゼリーゼ隊😍🎵
…
…
…
ん??
ん~🧐
なんだかメンバーに違和感があるけど…
ま、いっか☺️😁
最後に利用者様と記念撮影📸💛
コスモス苑新年会楽しんで頂けましたかー?!
利用者様には沢山のお褒めの言葉も頂き、職員一同嬉しく思います🥰
頑張って練習して良かった!!
これからも、皆様に喜んで頂けるよう沢山の催し物を考えていきたいと思います!!
今後ともコスモス苑デイサービスセンターを宜しくお願い致します😌
dayservice staff strawberry dog
2025年スタ~ト!!
1月4日からコスモス苑デイサービスセンター営業再開しました🤗
よ~く見ると👀
この作品のクオリティの高さ!!
細かい作業が得意なY様に作って頂きました😁❣️
いつもお手伝い頂きありがとうございます😌
新年の書初めもご利用者様に参加して頂きました😊🖌️
今週はコスモス苑恒例の新年会も1月8日~10日で予定しております!
お時間ありましたら、ご家族様やご関係者の方も是非見にいらして下さい🧐✨
新年会の様子はまた改めてご報告させて頂きますね🤩🎤
dayservice staff strawberry dog
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
新しく始まる2025年、
皆様にとって良き一年となりますよう
心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。
コスモス苑デイサービス
職員一同
今年もありがとうございました☺️
今年もとうとう最後となりました🤗
早いもので一年があっという間に過ぎていき
時間の流れのスピードに戸惑うばかりです・・・💦
さてこちらは利用者様とお正月飾りを作っている様子です🖐️
折紙で作った鏡餅などのパーツごとを糊を使って台紙に貼り、
細かい所などは職員がお手伝いをしましたが、皆様
上手に工夫しながら作って下さり
折角なので「はいチーズ」記念撮影📷をしました。
30日は最終日という事で大ビンゴ大会を開催しました🎉
ささやかな景品もあり、大盛り上がり🤗
とても真剣です!
職員から最後に挨拶をして、折角なので
「今年もお世話になりました」という事で
利用者様と職員とでの「はいポーズ」📸♪
来年も益々楽しい笑顔溢れるデイサービスになるよう
職員一同力を合わせていきたいと思います。
良いお年をお過ごしください
デイサービスセンター職員 ホップ
🎅🏻メリークリスマス🎄
23日からデイサービスでは、クリスマス会を開催しています🍗🍗
毎年恒例となっています、職員によるハンドベルの演奏会です(❁´◡`❁)
毎年演奏しているのに不思議なもので記憶がリセットされ、
まっさらな気持ちで楽譜を見て練習をしてきました。
今回の曲はこちらです🖐️
そしてサプライズゲストが登場し歌を披露してくれました。
相方は何故か白黒になってます・・・
丁度クリスマスに誕生日の利用者様がいらしたので、ベルの演奏で
歌のプレゼントをさせてもらいました~🔔
また明日も演奏会があるので、良かったら見に来てくださいね~
デイサービスセンター職員 ホップ
風邪は引いていませんか・・?
皆様風邪は引いていませんか・・?
私は数年ぶりに風邪を引き、声が出なくなってしまいました。
こんなにも声が出ないことが大変だとは思わなかったです。
デイは声が命!!
なんて誰かが言ったとか言わないとか・・
こんなにも届かない声が歯がゆいとは思わなかったです😥
健康第一だと改めて身に沁みました
さあ!そんな風邪なんて吹き飛ばせ!
レクの紹介です😁
糸を巻いて~巻いて~綱引き
昔毛糸をグルグル巻いたことを思い出して巻き巻き🤗
真ん中の紐が自分の方にきたら勝ち✨
おなじみの牛乳パック積み✨
簡単にみえてバランスをとるのが難しく、 倒れないように
ハラハラドキドキのゲームです。
ピンポン玉ビンゴゲーム!
縦、斜め、横、三個のピンポン玉がどれか揃えばビンゴーー
何秒かかるか競いました~
近くで見ていた利用者様が皆様の投げる様子を
参考にして15秒でビンゴを達成してました。
素晴らしい🤗
次回はクリスマス会の様子をのせたいと思います
コスモス苑デイサービスセンター職員 ホップ
そろそろ佳境です😁
ベルの演奏会の練習が佳境に迫ってきています!
忙しい合間を縫って時間を作って集まれるときに練習をしていたのですが、
そんな日々の中、職員のみんなが勢ぞろいする日がありました~😊
お判りでしょうか・・?
ジャーーーン🤗
一度に二つのペアが演奏できるなんて、奇跡のようなことです。
効率もいいですし、何より二重の音は迫力があって
手前味噌ですがいい音になっていました。
本番でお聞かせできないのがひじょ~に残念です。
本番まであともう少し・・
私は夢の中で自主練をしながら眠れぬ夜を過ごしています。
デイサービスセンター職員 ホップ
12月に入りましたね
12月に入り、クリスマスが近いのでコスモス苑でも飾りつけを行ないました😊
こちらは下書きの上にペットボトルの蓋を
皆様で色の配置を悩みながら丁寧に貼ってくれています。
立って上から見て真剣に悩んでいました。
立体的でとても可愛らしいツリーが完成しました😍
そしてこちらのツリーにも皆様に飾りつけをお願いしました。
折角なので記念撮影😊📸
皆様ありがとうございました✨✨
良かったら、見に来てくださいね~
暗くなるのが早くなり外はキラキラ✨イルミネーションが
綺麗で、クリスマスソングを聴くだけで心わくわくしてきます。
きっと皆様にも思い出の歌があると思います(年代で分かれそうですね😄)
ちなみに私は、いつかのメリークリスマスが染みます😭
デイサービスセンター職員 ホップ
今年のハンドベル練習始まりました!…何やら黒い影…。
さあ!今年もこの季節がやってきましたね!
コスモス苑デイサービス恒例のクリスマスハンドベル演奏会!
今年も気合入れて練習に励んでいます。 今日は練習風景をご紹介いたします!
さてさて
真剣に自分のパート確認をしています。
今年は新曲オーシャンゼリゼもあるみたいですね。
これを練習するようになって頭からこの歌が離れません笑
!!!!!!何やら背後に忍び寄る黒い影…。
もしや敬老会のように邪魔をしに来たショッカーでしょうか!?
その後何もなく練習は終了し、
皆様お疲れ様でした!今年もがんばってください!
!!!!みんなの帰りを見計らい何やら怪しい動きをするショッカー!
せっかく音階通りに並べたハンドベルのミとファの位置を入れ替えると言う地味な嫌がらせをしていやがる!
後は病欠で休みが出た時の為各パートの練習をしたり、
自分のベルに名前まで付けて…。
邪魔をしたいのか仲間に入りたいのか…。
そして今年のハンドベル大会は何事もなく無事に終わるのかーー!
デイサービスセンター職員ワンカップ小関
捨てるはずの物から生まれた物✨
秋頃強い咳が出る日が続いた時ある物にハマってしまいました。
とても甘くのど飴とは思えなくおいしい!浅田飴!
この飴をおいしく食べ続けたまった空き缶がこちらです。
ゴミとして捨てるにはもったいなく、何となくため込んでいました。
何かに再利用できないかと思い、まず消毒をしまして、
スプレーで塗装してみました。
小物入れにしてみてはという事で、
いかがでしょう!シールを貼るとかわいくなりました!
後はご自身の好きなようにシールを貼っていただき、
出来上がった物をお互いに見せ合い「あなたの素敵よ」 「この模様かわいいね」と会話もはずんでいました。
中に何を入れようかなど考えるのも楽しいですよね😊
捨てるはずだった物からこんなに素敵な笑顔が生まれました!
まだ、私は作ってないわよ!って皆さんお持ちください今一生懸命飴をなめてがんばって空き缶を増やしています!
デイサービスセンター職員 門武蘭
« Older Entries