コスモス苑さとづか スタッフブログ
サーモンパーク!!
6/6に午前からサーモンパークに行ってきました!!
今年に入ってから外出可能になりましたが、近場が多かったので、思い切って千歳まで行きました!
行きの途中でコンビニに寄り、各々好きなジュースを買い出発!
皆さん、なかなか千歳方面まで行けなかったので、「今までと違う景色見れていいねー!」と言っていました!
着いてからは、時間制限もあり、少し急ぎ足で見学しました!
サーモンパークでは、川の中をのぞけるところがあるんですが、階段で降りて見ると思っていたんですが、
車椅子の方も見れるようにと“昇降機”がありました!
そのおかげで、皆さん安全に川の中も見れ楽しまれていました!
最後の方は魚の勉強を少ししました!
見学後は各々お土産を買ったり、食べ物を買って出発!
食べ物は車の中でみんなで頂きました!(笑)
苑でも少しずつ外出等の規制も変わってきているので、コロナ前みたいにゆっくりと外出できる日も遠くはないかもしれませんね!
1階 スタッフ
さとづか日記①新年度
あっという間に新年度が始まり、もう5月半ばです。
年度末、年度初めと言う事もありましたが、なにより介護報酬の改定がありました。
3年に1回行われる介護報酬の改定により、様々な事が変更となり、
ご家族様や各事業所様への案内、各種書式の変更や整備、関連する加算の為の打ち合わせ等など...
やる事が一気に押し寄せてきます(^^;
そのため、ブログの更新も1カ月以上空いてしまいました。
新年度となりましたので、気持ちも新たに頑張りたいと思っております。
と・・・思いきや、GW明け早々に体調を崩してしまい、
数年ぶりに風邪症状にて、仕事に穴を空けてしまいました。
まだまだ万全ではないですが、頑張ります(´Д`)
さとづかの今年度は、昨年より様々な活動に力を入れていこうと考えておりまして、
①外出活動
※6月にエスコンに行こうと目論んでいます(笑)
②地域活動
※地域で行われる活動に参加、地域のゴミ拾い(夏季)
③苑内活動
※夕方に居酒屋を行ってみたいとザックリした構想・・・
④広報活動
※ユーチューブにて行事や活動内容を動画にてお知らせしたい・・・
③と④に関しては、本来の業務もある為、どこまでできるか模索中です( ;∀;)
また、制度の変更点や、施設設備の変更状況もあわせてお伝えしていければと
思っております。
応援していただければ励みになりますので、応援よろしくお願い致します。
こうご期待・・・
相談支援課長
🌷1階の個別援助(園芸)🌷
1階の個別援助をご紹介致します !
4月から始めた個別援助も徐々に慣れてきて、「今日はやらないの?」と言って下さる方もいるほどで、嬉しく思っております。
残念ながら毎日実施する事は、難しいですが、体操は東西週に2回ずつ、個別援助も週3回程で行っております。
個別援助の一環として、暖かい季節になってきた為、お花の水やり・収穫なども行うこととなりました。
園芸部担当スタッフ(勝手に決めました笑)が、昨日恵庭までお花や土の買い出しに行ってくれました(^^♪
(お安いところがあるそうです…☆)
せっせと夕方までかけて、植え替えなど行ってくれたおかげで、華やかになりました🌼
利用者の方々には、水やりを頑張って頂こうと思います!!
トマトがなったら収穫して沢山食べたいねと、スタッフが食い意地を張っております。笑
よかったら、お花を見に来てください♡
1階スタッフ
5月外出行事~平岡樹芸センター~
皆様、こんにちわ。暖かくなり始め、過ごしやすい季節になってきましたね。
5月の行事として、入居者様2名で平岡樹芸センターまでお花見にいきました。
穏やかな天候の中、気温も比較的高く、「あったかいね~」や「気持ちいいね~」等の会話も聞かれ、楽しまれているようでした。お花の名前を職員に教えて下さる利用者様に車椅子上で御姫様みたいに手を振り続け、他者から挨拶される利用者様。短い時間でしたが、お二人の天真爛漫な笑顔に癒されるそんなひと時が過ごせています。
コブクロのCDジャケット写真みたいなバランスに仕上がったので掲載しました。今にもお二方が歌いだしそうな雰囲気で素敵な気持ちになりました。
他事業所の方々も多数お見えになられていました。今後も外出する機会が増えてきているので、色々な場所に行き、皆様と共に楽しく過ごしていきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
1階スタッフ
5月の喫茶!
皆様、今年の最大10連休のGWはどのようにお過ごしになりましたか?
暖かかったり、寒かったり、風が強かったりと不安定な天候でしたが、さとづかでは、5/2に外で喫茶を行いました!
気温も丁度良く、寒くもなく暑すぎることもなく行う事が出来ました!
さて、今回のお菓子は文明堂のカステラ!みかん味です!
文明堂と言えばあのCMの歌を思い出しますよね!
飲み物は、冷たいココア、コーヒーを頼まれる方や、あったかい物を頼まれる方もいました!
皆さん外に出ることで、少し気分転換になったのかなと思っています!
ソファに3人で仲良く座って、お話ししていたので写真撮りました!(笑)
微笑ましくなりますね!
1階 スタッフ
お花見してきました!
最近、花粉がすごくて、くしゃみ、鼻水、目の痒みが止まりません。
皆さんは大丈夫ですか?
さて、先月になりますが、近くの公園に桜を見に行ってきました!
お花も咲いてきて、行った方々は「綺麗だね」って口を揃えて言っていました!
桜効果もあったのか、皆さん良い顔で写真を撮らせてくれました!(笑)
1階 スタッフ
4/22の活動
4/22に先日ブログでお伝えした活動を行いました!
今回行った内容は、2種類!! まずは、立ち上がり運動です!
手すりに掴まって立ち上がり、立ったまま5秒数えゆっくり座るという内容です!
実は今回が初めてではなく、4月に入ってから何回か立ち上がり運動を行っていました。
それでも、利用者様たちは「結構疲れるね」と言っていましたが、皆さん頑張って取り組んでいました!
スタッフの声掛けや、応援に答え「頑張ってみよう」、「これで少しは楽に立てる様になるかな」、「いい運動になった」等
ポジティブな言葉が出てきました(^-^)
次は苑内散歩を行いました!
散歩中でしたが、カメラを向けるとポーズをとる余裕を見せてくれました!(笑)
スタッフとお話ししながら散歩していましたが、さすがに疲れたのでしょうか、玄関前に来て休憩していました!(笑)
それでも、笑顔を見せてくれて、少し休憩した後また笑顔でフロアに戻って行きました!
少しずつ温かくなってきているので、お外に出て散歩もしてみたいですね(^_^)
スタッフとしては、個人によって決めた内容を取り組んでくれたり、頑張ろう、立てる様になるかな等前向きな発言を
してくれたり、何より楽しそうに取り組んでくれるとスタッフも嬉しくなってきます(^-^)
今後も取り組んだ活動をブログに更新していくので楽しみにしていてください!
1階 スタッフ
4月の行事食について
皆様こんにちは
もうすぐゴールデンウィークになりますが
予定はお決まりでしょうか?
それはさておき今回は4月に実施した行事食を紹介していきたいと思います。
🌸🌸🌸🌸
まずは4月1日の開園記念日のお膳になります。
今回はおやつに紅白饅頭を出させていただきました。
🙈🙊🙉
次はご当地メニュー改め、ご当地おやつ~四国編~
今回は、ご当地のご飯ではなく、ご当地のおやつを取り寄せて
提供する形をとらせていただきました。
そして栄えある第一回に選ばれたおやつは
・・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・
愛媛県のたぬき饅頭になりました!!!👏👏👏👏
たぬきまんじゅうとは愛媛で90年親しまれる
ひとくち焼生菓子。
たぬきまんじゅうは、愛媛県西条市に伝わる喜左衛門狸の伝説にちなみ誕生しました。
じっくりと練り上げた粒あんを、口どけの良いまろやかな桃山生地で包んだまんじゅうです。
その歴史は90年に及び、今もなお親しまれています。
(公式サイト引用)
パッケージは何種類かからランダムに入っています
ピックのほうは私の方で作成させていただきました。
また、お饅頭が食べられない方には
同じく愛媛の名物ポンジュースを
ゼリーにして提供させていただきました。
しかしながら、ポンジュースって今は瓶じゃないんですね・・・
毎月やっているご当地メニューですが
最近では日本地理を覚えるために
小学校の宿題で桃鉄をプレイを推奨されるとか
宿題にゲームの名前が挙がるのを見ると
時代だなーと思います
かくいう私も日本の地理はほぼ桃鉄と信長の野望でおぼえましたが・・・
次回は5月の行事食を紹介させていただきたいと思います。
さとづか 管理栄養士
今年度から始めました!!
最近また寒くなってきましたが、ようやく北海道でも桜が満開になろうとしてますね!
お花見が楽しみになってきました。
さて、題名にもありますが今年度から1階で始めた取り組みがあります。
それは、一人一人にあった運動や、活動等を行う事です。
例えば、洗面タオルをきれいに畳む事だったり
塗り絵をしたり
散歩をしたり
と、その人に合った活動や運動を入居者だけではなく、SS利用している方も一緒に色々取り組んでいます!
個別での活動は、主に月、木、金曜日に行いますが、他の曜日でも行うこともあります!
また、個別での活動以外以でも、月、水、木、金曜日に皆さんで体操を行っています!
上半身、下半身の体操、運動や、みんなで歌を歌ったりしてます!
個別支援で自分で身体を動かせない方にもベビーオイルを使ったマッサージや苑内外散歩、足浴等を取り入れています!
このスタンプカードは個別活動に参加したら1個シールを貼り、10個溜まったら何か少しでもご褒美をあげたいなーって考えています(^^)/
(この2種類以外にも種類はあります)
ですが、利用者様方はシールが溜まっていくのも楽しみみたいで、すごく意欲的に取り組んでくれてます!
今後も少しずつ個別での活動をのせていくので、楽しみにしていてください!!
1階 スタッフ
出前行事(ピザ)
今年度初の1階の行事を行いました(^^♪
本当は、外食に行きたいのですが…まだ許可が下りない…というこで
少しでもいつもと違う雰囲気を楽しんで頂きたいと思いまして、出前を企画させて頂きました(^^)/
出前したいね~とご利用者と話していると
「ピザがいいね!」となり、今回はピザハットで注文することになりました。
意外とジャンクフードがお好きな方が多いなとこのお仕事をしていて感じます(*’▽’)
事前に皆様にお聞きしたピザをお配りしました~!「おいしそうだね」と良い反応が聞けました♡
スタッフも「こんなのあるんだ!今度買ってみよう♪」と言っていたほどです(*‘∀‘)
ボリュームがあり、食べ応えがあります!
大きな口を開けておいしそうに食べる姿を見て、お腹がぺっこぺこになりました(笑)
「コーラ飲みたいねぇ~」とおっしゃていましたが、確かに!と思いスタッフも共感しました☆
食べきれず、夕食で召し上がるとのことで、残された方や
あっという間に食べ終えた方もおり、みなさんそれぞれでいつもとちがう雰囲気で楽しめたようでした!
今年度もみなさんに楽しんで頂けるように、行事を実施していきたいと思います。
1階スタッフ
« Older Entries Newer Entries »