コスモス苑デイサービス スタッフブログ
かわいい子供たちに癒されて❤
1月26日に毎年恒例の光の子保育園年長さんが来てくれました。
春にはピカピカの1年生になる、元気な子供たち!
よさこいを踊って、皆にパワーをわけてくれました(笑)
次回は2月20日に遊びに来てくれる予定です❤❤
新年職員大運動会!!
2017年新しい年を迎えました。
新年会をかねて職員大運動会をさせていただきました。
借り物競争。
借りたものを身につけたらこうなりました。。。
次に飴さがし。
おいしい飴を見つけるために、ムセて美人に磨き(?)をかけて頑張りました!
2016年を振り返って…
2016年も残りあと3日ですね。
今年も利用者様からたくさんの笑顔と元気をいただきました。
新企画として始めたネイルアート。
「90歳を過ぎて初めて爪のオシャレをした」
と、喜んでくださる方がいたりと職員としても本当に喜ばしいかぎりです。
そして、いつも楽しくおしゃべりをしながら制作している季節の作品ですが、
みなさまのご協力のもと、クリスマスバージョンもステキな作品に仕上がりました。
こうした日頃の活動の他に、ハロウィンや行事食(鮭のチャンチャン焼き)などなど…
今年も様々な行事を開催しました!!
みなさまとてもいい笑顔でご参加くださいました。
苑においても初めての試みとして、セラピー犬のワンちゃん達に来苑していただきました。
デイサービスのみなさまも可愛いワンちゃんとの交流を喜ばれていました。
ワンちゃんもカメラ目線のベストショットです♡
12月24日のクリスマス会では職員達のハンドベル演奏を披露させていただきました。
あたたかい拍手をいただき、大成功!?
果たして練習の成果は出せたのでしょうか…
今年は「年末お茶会」で美味しい甘酒とお菓子を食べて1年を締めくくります。
来年もみなさんに楽しんでいただける行事をたくさん予定していますので、
ご期待ください!!
まずは1月に新年会を開催します。
ぜひご参加ください!!
コスモス苑デイサービスセンターを来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
デイサービスセンター 生活相談員
ネイルでお洒落を。
いくつになっても女性はお洒落したいんです!!
と、いうことで、利用者様に簡単ネイルアートをさせていただきました。
お花のネイルシールを貼るだけで…
こんなに可愛らしく仕上がりました。
ご本人様も思わず少女のような笑顔に。
お洒落の力ってすごいです!!
いつもとは違う気分を味わっていただけたのではないでしょうか。
素敵な笑顔に、職員も嬉しくなりました。
デイサービスセンター 生活相談員
秋の制作活動
今月もたくさんの作品をご紹介したいと思います。
まずは今月のカレンダー。
テーマは『白雪姫』。
小人や動物たちと楽しそうに戯れている様子が伝わってきます。
秋の飾りには『ぶどう狩り』と『着物美人』を作りました。
子供たちが手を伸ばして、ブドウを採ろうとしています。
作成された利用者様たちも「美味しいブドウが食べたいね」などと、
<味覚の秋>の話題に花が咲いていました。
対するは<読書の秋>。
美人は何をしていても絵になりますね…
こちらは全て折り紙と画用紙で作成しました。
そして、シリーズ化しております『職員家族』。
今回は嫁が娘に服をプレゼントし、少しづつ受け入れられていく
というようなテーマがあるそうです(笑)
あくまでも妄想の話ですが…
みなさんとおしゃべりをしながら、<芸術の秋>を楽しんでいます。
また、10月には紅葉狩りやボランティアさんによる踊りや民謡など
様々な行事を企画しています!!
ご利用をお待ちしております!!
デイサービスセンター 生活相談員
9月19日は…
『敬老の日』
ということで、心ばかりですがお祝いをさせていただきました。
各フロアの最高齢は…
一般型フロア 100歳:男性

認知症型フロア 95歳:女性
古希1名、米寿9名の方たちも含め
皆さんのお祝いをさせていただきました。
本当におめでとうございます!!
これからも元気にコスモス苑へお越しくださいね!!
デイサービスセンター 生活相談員
ミニトマト日記(最終回)
お伝えするのが遅くなりましたが…
今年は初めての試みとしてミニトマトをプランター栽培しました。
きちんと育ってくれるか不安もありましたが、
皆様のお力添えもあり、
たくさんの美味しいトマトを収穫することができました。
ありがとうございました。
来年はまたお力をお貸しいただき、
他の野菜も育ててみたいと考えておりますので、
どうぞよろしくお願いします!!
デイサービスセンター 生活相談員
ミニトマト日記
6月に植えたミニトマトの苗ですが…
こんなに大きくなりました!!
赤い実もちらほら…
ひとついただいてみましたが、甘くて美味しい!!
もっとたくさん実るように、師匠の利用者様と一緒に選定や水やりをしました。
手際よく作業を進めるお二人…職員は見守るだけです(笑)
たくさん収穫できますように…☆
デイサービスセンター 生活相談員
デイサービスの夏 2016
前回、デイサービスでの創作活動についてご紹介しましたが、
新しい作品が完成しました!!
世界の童話シリーズ8月のカレンダーは、
「人魚姫」です。
魚たちと楽しそうに過ごしている人魚姫をフェルト布で表現しています。
その他にも、
輝いている星を見ながら、かわいいネコちゃんが涼を求めて泳いでいたり、
(ネコは水が苦手なはずですが…)
綺麗な花火の下で、宴会をするカッパの家族など、
(ちなみにカッパの家族はビール好きのデイ職員の家族がモデルのようです)
夏を感じる作品でフロアも賑やかです!!
また、毎月作成している「和美人」シリーズですが、利用者様のお手伝いのおかげで
細かい部分も素敵に仕上がりました!感謝です!!
さいごに、『盆踊り大会のご案内』です。
毎年恒例となっております盆踊り大会を8月に開催します!!
楽しい夏の思い出をつくりましょう!!
デイサービスセンター 生活相談員
デイサービスでの創作活動
当デイサービスでは様々な「創作活動」を行っております。
そのうちのいくつかをご紹介したいと思います。
まずは毎月のカレンダーです。
昨年は日本昔話でしたが、今年は「世界の童話」のイラストを利用者の皆様で作成していただいております。
4月は『親指姫』、5月は『ジャックと豆の木』、6月は『3匹のこぶた』…
そして7月は『長靴を履いたねこ』です。
イラスト部分だけでも、縦50cm×横100cm程の大きさになり、
すべてフェルト生地を切り貼りして作成されています。
毎月が超大作!!利用者様の努力の賜物です!!
続いても素敵な作品のご紹介です。
左の作品は花びら1枚1枚が折り紙で折られており、細かい部分までとても丁寧に作られています。
花の中心にはスパンコールがあしらわれ、色遣いも華やかですね。
その他に、6月に入り暖かくなってきましたので…
100歳の利用者様の厳しい(?)ご指導もと、トマトの苗6本を植えました。
美味しいトマトが実るのが楽しみです!
当デイサービスでは、利用者様のご希望に沿えるよう試行錯誤しながら
創作活動や趣味活動のお手伝いを行っております。
「こんな活動は出来るの?」「どのように活動しているの?」などなど…
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!!
これからもデイサービスでの様々な活動をご紹介していきますので、
お楽しみに♪
コスモス苑 デイサービスセンター
« Older Entries Newer Entries »